静岡県富士宮市にあるキャンプ場「ハートランド・朝霧」。
県内でも珍しい牧場内にあるキャンプ場で、目の前には雄大な富士山、牧草地では牛を眺めることができます。
そんな個性的なキャンプ場には、テント泊、コテージ泊、ハンモック泊が楽しめるエリアを完備!
エリアによっては直火も可能です。
落ちている枝を自由に使うこともできるので、永遠に焚き火が楽しめるのも魅力の1つ。
そんなハートランド・朝霧をご紹介したいと思います。
ハートランド・朝霧とは?

静岡県富士宮市にあるキャンプ場「ハートランド・朝霧」。
東京から中央自動車道を利用して2時間半!
富士山の麓にあり、雄大な富士を眺めながらキャンプを楽しむことができるキャンプ場です。
静岡県では珍しく「牧場内にあるキャンプ場」。
そのため、牛とともにキャンプが楽しめる激レアなスポットです。
餌やり体験、乳搾り体験、バター作り体験などできるため、ファミリーキャンパーから人気を集めています。
そんなハートランド・朝霧キャンプ場内にあるキャンプエリアは3つ。
- 牧草エリア
- 砂利エリア
- 林間エリア
林間エリアではハンモックが楽しめ、砂利エリアは直火OK、牧草エリアでは好きな場所を選んでキャンプを楽しむことができます。
そんなちょっと変わったキャンプ場「ハートランド・朝霧」の料金や天気、温泉やシャワーの有無、チェックアウト・チェックインの時間、ドッグランの有無など含めご紹介したいと思います。
※余談ですが…ハートランド・朝霧は、RADWIMPSの前前前世のPVや、ドラマ「ゆるキャン△」のロケ地で使われたキャンプ場です。キャンプ場に来る際に下調べしておくと楽しみが増すかも?しれませんよ。
キャンプ場名 | ハートランド・朝霧 |
住所 | 〒418-0101 静岡県富士宮市根原228 |
電話番号 | なし |
チェックイン | 早朝からOK |
チェックアウト | 10:00 |
公式ホームページ | ハートランド・朝霧 |
ハートランド・朝霧の料金表

キャンプ場「ハートランド・朝霧」のテント泊やデイキャンプ、ドッグランや車中泊の料金についてご紹介いたします。
【キャンプ料金表】
テント1張(5人用テント)/泊 | 4,000円 |
テント1張(6人以上用テント)/泊 | 4,500円 |
デイキャンプ(8:00~16:00)/人 | 1,000円 |
当日予約(メール予約をしていないお客様) | 全ての価格より+500円 |
車1台 | 500円 |
タープ1張 | 500円 |
ソロテント+車 | 2,500円 |
ソロテント+バイク | 1,500円 |
キャンピングカー&トレーラー | 4,500円 |
車中泊 | 2,000円 |
ドッグラン | 1,000円 |
牧場体験(トラクター、乳搾り、バター作り) | 1,500円/人 |
トラクター遊覧 | 500円/人 |
BBQ(10:00~18:00まで)持込み(ゴミ持ち帰り) | 1,000円/人 |
BBQ(10:00~18:00まで)食材注文(ゴミ受け取り) | 3,500円/人 |
※翌日、イベント開催のある場合はチェックアウトは9:00となります。
※車の移動は20:00までにお願いします。
ハートランド・朝霧の平均気温と週間天気

ハートランド・朝霧は富士山の麓にあるため、平地と比べ気温は低くく、夏場は涼しく、冬場は雪がふるほど冷え込みます。
そのため、事前に天気や気温をチェックすることをおすすめします。
【平均気温】
月 | 最高気温 | 最低気温 |
1月 | 11.2 | 1.4 |
2月 | 12.0 | 2.2 |
3月 | 14.8 | 5.3 |
4月 | 19.3 | 10.0 |
5月 | 23.2 | 14.7 |
6月 | 25.7 | 18.9 |
7月 | 29.1 | 22.8 |
8月 | 31.0 | 23.9 |
9月 | 28.2 | 20.6 |
10月 | 23.3 | 14.9 |
11月 | 18.4 | 9.1 |
12月 | 13.6 | 3.8 |
ハートランド・朝霧の口コミ

ハートランド・朝霧で楽しんだ方々の口コミをご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
※ちなみに、口コミの中に「監督」という言葉がでてきますが、その監督というのは管理人さん(経営者)のことです。実際にハートランド・朝霧にキャンプをしに行ったときに監督と話をしたのですが、かなりテンション高め!お酒をご馳走するとさらにテンションが上がるので、興味がある方は、ぜひ監督に餌付け?してみてはいかがでしょうか。
ここは監督が名物で(о´∀`о)大好き♡TVにもめちゃくちゃ出るくらい有名な方! 監督に会いにキャンプしに来る人多いと思います( ^ω^ )
面白すぎる監督もいます。 広くて自然豊かで最高でした。奥の方は長い草が生えてるのでら午前中にはチェックインしていい場所取るのがおすすめ。近くに牛さん大量にいます。
YouTubeで見て知ってはいましたが、監督は独特でしたwでも嫌な感じはせず再訪もありだと思っています。施設の全体的なイメージは中の下ってとこでしょうか。トイレはキレイ清潔!とはいきませんが不快という程ではないです。
評判どおりの個性的な監督いました(笑)常連さんにすごく人気で挨拶がてらユニークな話題で盛り上がってました。
とにかく監督が最高です☆(≧▽≦) 天気が良ければ大きな富士山も見れます!放牧されてる牛が間近で見れます!ソフトクリームも絶品です! 広くて開放感があるので最高でした! ここはリピート間違いなしです!!
口コミ出典:Google Map
ハートランド・朝霧の名物人「監督」とは

四輪駆動の愛車を思うようにあやつり、牧場内を走り回っている人こそ、口コミでも度々登場する名物人「監督(かんとく)」です。
監督は、ハートランド・朝霧の管理人さん(経営者)!
焚き火やBBQを楽しんでいると、どこからともなく登場して話かけてくれます。
監督のエサでもある「お酒」をごちそうすると、さらにテンションは上がりコントロール不能状態になり、その場を楽しませてくれる愉快な人。
監督のファンも多く、キャンプを楽しみに来てるのか、監督と戯れに来ているのか…きっと両方なんでしょうね。
少し口は悪いですが、悪気があって言ってるわけではないので、そこはご愛嬌ということで!
ハートランド・朝霧の臭い問題について

ハートランド・朝霧は牧場内にあるキャンプ場です。
そのため、牧草エリアに隣接した場所には牛が放し飼いにされています。(高圧電線で仕切られています)
草を食べたり、散歩したり、ときには目の前でトイレをしはじめます。
そのため、風向きによっては牛糞の臭いがキャンプ場内にただようこともあり、慣れていない方には不快に感じるかもしれません。
筆者がハートランド・朝霧を訪れた際も牛糞の臭いが何度か漂ってきましたが、慣れていたのでそこまで不快にはならず、キャンプを楽しんでいました。
もし、牛糞の臭いが苦手な方はご注意ください。
ハートランド・朝霧の「3つのキャンプエリア」
開放感が味わえる!牧草エリア

ハートランド・朝霧のメインエリアと言ってもいいほど、広大な敷地面積を誇る牧草エリア。
目の前には雄大な富士山を眺めることができ、夜になれば満天の星空を観測することができます。
周囲には遮るものは何もありません。
地面はフカフカで歩きやすく、焚き火台を使用すれば焚き火だって楽しむこともできます。
区画分けされていないので、好きな場所にテントを張って楽しめるのが魅力です。

牧草エリアの左側では、写真のように富士山とはまた違った風景を楽しむことができます。
山に囲まれ、牧草地帯の先には放し飼いにされた牛を眺めることができます。
この光景は、どこのキャンプ場へ行っても目にすることは…ない!
直火が楽しめる!砂利エリア

牧草エリアに隣接した砂利エリアは地面が砂利になっているので、直火OK!
区画分けされていないので好きな場所に車がとめられ、その横でBBQやキャンプを楽しむことができます。
前任者が残していった石釜を使うもよし、穴を掘って1から焚き火釜を作るもよし。
筆者もキャンプのほとんどは、直火!
こんな感じで直火を楽しみました。

木でできたテーブルや謎のリアカーなど周囲にあるものは自由に使っていいみたいなので、自前の道具を使うのは最小限におさえてコーディネートしてみました。
ハンモック泊が楽しめる!林間エリア

牧草エリア正面にある林間サイト。
夏場に日陰で覆われ涼しいスポットです。
木と木の間にテントを張ってもいいけど、どうせならハンモック泊を楽しみたい場所です。
落ちている枝は自由に使っていいので、永遠に焚き火が楽しめます。
焚き火好きにとっては嬉しいポイント!
ハートランド・朝霧のキャンプコテージ
ハートランド・朝霧には、個性豊かなキャンプコテージを完備しております。



ハートランド・朝霧の「施設紹介」
飲料水として使える!炊事場

10個の水道が完備された屋根付きの炊事場が1つあります。
水道水は飲料水として使用でき、カルキ臭さもなくて美味しい!
料理に使ったり、お酒を割るときなど使い方はさまざまです。
手作り感満載で個性的!トイレ

男性専用便器、男女兼用便器、手洗い場が完備されたトイレ。
男女兼用便器は、洋式で便座も温かく座った瞬間の「ヒヤッ!」とすることもありません。
トイレットペーパーは複数個完備されています。
男女兼用便器はかなり個性的でドアノブに注目してほしいです。
なんと外側から開けるドアノブはトング。
キャンプ感満載!
内側からのドアノブは、ビニールテープでがちがちに固定されたプラスドライバー。
このハイレベルな発想ができるのも例の監督(経営者)ならでは!
こんなドアノブまで楽しめるのがハートランド・朝霧の魅力の1つです。
団体で楽しめる!バーベキュー場

ハートランド・朝霧には、団体様で楽しめるバーベキュー場を3つ完備。
1つ目は収容人数80~100名用の「大屋根」、2つ目は収容人数40~60名用のウッドデッキでバーベキューが楽しめる「外テラス」、3つ目は収容人数30~40名用の屋根付きバーベキューが楽しめる「栗の木」。
トングやフライ返しは無料でレンタルすることができます。
各自用意するものとしては、鉄板、網、炭、食材、お飲み物、油、調味料、炭、ゴミ袋、紙皿、紙コップ、割りばし等の消耗品、包丁、まな板等の調理器具になります。
ゴミは全て持ち帰りとなるので、ゴミ袋を持参することをおすすめします。
シャワーやお風呂の完備なし
ハートランド・朝霧には、お風呂やシャワーの完備はありません。
そのため、有料でワイルドな五右衛門風呂を利用するか、車で約20分の場所にある温泉施設「風の湯」に立ち寄る必要があります。
広々とした牧草地!ドッグラン

広大な広さを誇るドッグランで愛犬と一緒に楽しむことができます。
牧場ならではの開放感とフカフカな地面で愛犬も足を痛めることもありません。
大型犬から小型犬までどんな犬種でも利用可能です。
木は使いたい放題!木材

キャンプ場内には、材木が置いてあり自由に使うことができます。
ただ、材木だと焚き火気分が盛り下がるという方は、林間サイトに落ちている枝を使ってみてはいかがでしょうか。
キャンプ場内に落ちている枝は全て使いたい放題です。
ただし、前日に雨が降っていた場合、木々が濡れていて着火できない!点いても煙がたくさん立ち登る!そんなこともあるので、薪を持参することをおすすめします。
ハートランド・朝霧から近いおすすめスポット
五斗目木川にかかる滝!陣馬の滝

ハートランド・朝霧から車で約8分の場所に位置する「陣馬(じんば)の滝」。
五斗目木川にかかる素朴で美しい陣馬の滝は、源頼朝が富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれているそうです。
2022年に富士山の天然水のロケ地として福山雅治さんがきたことで知られています。
富士山の天然水のCMはこちら(YouTube)↓
富士山を遥拝する!山宮浅間神社

ハートランド・朝霧から車で約25分の場所に位置する「山宮浅間神社(やまみやせんげんじんじゃ)」。
他の神社と比べて珍しいのは、富士山を遥拝するための遥拝所があるところ。
そのため、本殿などはなく、階段を登った先には雄大な富士山を眺めることができます。
パワースポットとしても人気がある場所なので、キャンプのついで足を運んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
雄大な富士山を眺めながらキャンプが楽しめるハートランド・朝霧。
名物はなんと言っても監督と呼ばれている経営者の方です。
ノリも最高で、誰とでも仲良くできるのでぜひ、お酒をエサに色々な話をしてみてはいかがでしょうか。
その他、直火を楽しみたい方、ちょっと変わったキャンプを楽しみたい方にはおすすめのキャンプ場です。
だって、牛が近くにいるキャンプ場はなかなかありませんよ。
SNSのフォローもお願いします♪
campnuts(キャンプナッツ)運営者です。
もしよろしければ、個人のInstagramやPinterestでつながりませんか?
フォローしていただけると、とても励みになります♪
どうぞ、よろしくお願いします。
個人Instagram(@minimal.camper)はこちら(タカキャンプ△)
campnuts(@campnuts_media)のPinterestはこちら