静岡県伊豆市修善寺にあるキャンプ場、キャンプビーン(CAMP BEAN)。
標高約300m、山の山頂に位置する開拓中のキャンプ場には、クヌギやヤマザクラの他、鹿や猪、アナグマが生息しています。
そんな自然が色濃く残るキャンプ場の楽しみ方といったら、やっぱりブッシュクラフト♪
直火OK、土を掘り落ちている石で囲炉裏を作り、枝を使って串料理など、アイディア次第で無限の楽しみ方ができます!
そんなブッシュクラフトにピッタリなキャンプ場「キャンプビーン」をご紹介させていただきます☆
キャンプビーン(CAMP BEAN)はどんなキャンプ場?
2018年に伊豆市修善寺の山林を購入し、キャンプ場キャンプビーン(CAMP BEAN)の運営を開始しました。
キャンプ好き、ブッシュクラフト好きの仲間が自然と集まり、現在もみんなでコツコツと作り上げているキャンプ場で、オーナーはやりたい事がたくさんあるため、しばらくは「開拓中」とのことでしたww
そんなキャンプビーンの成長を楽しみにしているキャンパーも多く、各都道府県にはファンがたくさんいるそうです♪
キャンプビーンの名前の由来は、伊豆の「豆(bean)」から取ってキャンプビーンと名付けたそうで、きっと伊豆が大好きなんでしょうね☆
キャンプビーンではブッシュクラフトやキャンプを通年楽しむことができ、春にはヤマザクラ、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪といった季節に合わせたスタイルを楽しむことができます。
天然の鹿や猪、アナグマなどが生息しているので、もし出会えたら良いことがあるかも・・・☆
こんなドキドキとワクワクが詰まったキャンプビーンのアクセスページにはなんとパスワードで保護されています!!
その理由は、「知る人ぞ知る秘密基地」のような雰囲気を出したいためにパスワードを掛けているそうで、ご予約することでパスワードを取得することができますよ♪
キャンプ場名 | CAMP BEAN(キャンプビーン) |
住所 | 静岡県伊豆市大平 |
チェックイン | 10:00~13:00(初回のみ) |
チェックアウト | 12:00まで |
ホームページ | 公式ホームページ |
SNS | 公式twitter |
CAMP BEAN(キャンプビーン)各エリアのご紹介
出典元:CAMP BEAN
テントエリアは9ヵ所あり、南側に位置するHillside×5、BaseCamp×1、北側に位置するNorthHill×2、StardustHill×1と分かれており、下記がサイトスペースの目安となります。
Hillside①:1~2人用テント、Hillside②:1~2人用テント、Hillside③:1~2人用テント、Hillside④:1~2人用テント、Hillside⑤:1~2人用テント、BaseCamp:大型テント、NorthHill①:大型テント、NorthHill②:3~4人用テント、StardustHill:1~2人用テント
中央には、管理人エリア、トイレ、手洗い場、薪置き場があります。
【初心者向け】富士山が見えるHillside①
1~2人用のテントを張ることができ、正面には雄大な富士山を眺めることができるおすすめエリアです。
平日のみ宿泊利用が可能で、週末は富士見展望エリアとなります。
エリア奥には、穴を掘り石で囲った囲炉裏、木製の防風と椅子を完備しているため、ブッシュクラフト初心者でもお手軽に楽しむことができますよ♪
【中級者向け】丸太が利用できるHillside②
Hillside①の下に位置するHillside②エリアには、もともと丸太が用意されており、テーブル代わりにしたり、椅子として活用することができます。
もちろん、直火OKなキャンプ場のため、穴を掘って焚き火を楽しむことができますよ☆
徒歩1分で富士見展望エリアにも行くことができるため、見晴しは良好です♪
【上級者向け】本格ブッシュクラフトが楽しめるHillside⑤
階段を登り右側にはHillside①エリアがあり、その左側を進むとHillside⑤エリアに到着します。
こちらのエリアは本格ブッシュクラフトが楽しめるエリアで、土肌が見え周囲は木々に囲まれた上級者向けのエリアとなります。
落ちている枝を切りテントポール代わりに使い、穴を掘り焚き火スペースを確保、椅子やテーブルをDIYするなど様々な楽しみ方ができるエリアです♪
各エリアから少し離れた場所にあるため、静かに楽しみたい方にはおすすめです☆
複数人で楽しむNorthHill①
北側に位置するNorthHill①は大型テント向けのエリアとなります。
ファミリー向けの大型テント以外にも、ソロテントを2棟張りみんなで楽しむことができ、タープ、テーブル、椅子などスペースは十分に確保することができます♪
エリア内に車を駐車することができるため、荷物が多い方も安心ですね!
南側エリアとは違い、ポツンと山林を切り開いた場所なので、人目を気にせずブッシュクラフトを楽しみたい方にはおすすめです☆
ハンモック泊が楽しめる北側エリア
実は北側エリアはハンモック泊が楽しめるエリアなんです♪
キャンプ場でハンモック泊がNGな場所は多く、ブッシュクラフトの雰囲気が楽しめるハンモック泊がOKなのは魅力的ですよね!
木がたくさん生えているので、お好みの場所に張ることができますよ☆
CAMP BEAN(キャンプビーン)の楽しみ方
無料で利用できるバギー
管理人さんがセニアカーとして利用している愛車のバギーですが、管理人さんもしくはオーナーに伝えると無料で貸し出してくれます。
もちろん、安全第一・周囲には迷惑をかけないことが大前提ですので、乗車中は注意しながらバギーを楽しんでくださいね♪
キャンプ場内を見て回ったり、少し遠出をして自然散策も楽しいですよ!
大自然の中で楽しむモトクロス
北側エリアには、モトクロスが楽しめる歩道が整備されており、大自然の中、自前のモトクロスを走らせることができます☆
凸凹エリア、細道エリア、斜面など様々なエリアが用意されているので、バイク好きは1日中、バイクと共に楽しむことができるキャンプ場ですよ。
利用する際には、管理人さん、もしくはオーナーに一声掛けてくださいね♪
直火で料理や焚き火を楽しむ
Hillside①には写真のような囲炉裏と防風が完備されているので、ブッシュクラフト初心者はこちらを利用してブッシュクラフトの良さを感じることができます。
その他のエリアでは、自分好みの深さや広さで穴を掘り、落ち木を拾い薪代わりにし、直火で料理や焚き火を楽しむことができます♪
直火OKなキャンプ場は少ないので、ブッシュクラフト好きにはたまらないキャンプ場です☆
春には桜の木の下でテント泊が楽しめる
CAMP BEAM(キャンプビーン)のキャンプ場内には、ヤマザクラが生えており、桜の木の下でテント泊やハンモック泊を楽しむことができます♪
3月中旬~下旬頃に見ごろを向かえるため、その時期を狙ってくると春キャンプを満喫できますよ☆
予約の際は、ハンモック泊エリアを選択してくださいね!
CAMP BEAN(キャンプビーン)で利用できる設備
男女分かれた洋式トイレと薪置き場
男女分かれた簡易トイレを完備しており、女性の方でも安心して利用することができます。
清掃は行き届いており、公衆トイレのような嫌な臭いもしません!
消毒液もしっかり完備されているので、衛生的に使えますよ♪
トイレの間にはたくさんの薪が完備されており、通常販売されている倍の量を低価格で購入することができますので、管理人さん、もしくはオーナーに一声かけてください☆
お洒落な手洗い場
管理人エリア内には、タープが張られた手洗い場が設置されています。
トイレ後やブッシュクラフトで汚れた手を洗い流すことができますが、山の水はとても貴重なため、大切に使ってくださいね。
基本的にはお水を持参することをおすすめします♪
地下水で水浴びを楽しむ
オーナー自ら地面を掘り、湧き水を汲み上げた地下水です。
水質調査をしているため、煮沸して飲むことができるので、興味がある方はぜひ地下水で炊き上げを楽しんでくださいね♪
通年水温は一定で、夏は冷たく、冬は温かく感じるそうですよ!
シャワーやお風呂を完備していないため、長期泊する方はここで頭を洗ったり顔を洗ったりすると気持ちが良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、静岡県伊豆市修善寺にあるキャンプ場CAMP BEAN(キャンプビーン)をご紹介させていただきました。
ブッシュクラフト好きにはたまらないキャンプ場ですよね!
木はたくさん落ちているので薪代わりに使ったり、DIYをしたりと様々な楽しみ方ができますよ♪
興味がある方はぜひ、CAMP BEANへ足を運んでみては如何でしょうか。