1人きりの時間を満喫できるソロキャンプ。
自分のペースで設営し、焚き火を囲み、自然の中で過ごす時間は何物にも代えがたいですよね。
しかし、その自由と引き換えに、多くのソロキャンパーが抱えるのが防犯への不安ではないでしょうか。
「夜中に何かあったらどうしよう」「荷物が盗まれたら…」そんな心配からなかなかソロキャンプに踏み出せない人もいるかもしれません。
でも安心してください!
ちょっとした心がけと準備でソロキャンプはぐっと安全になります。
今回は、ソロキャンプ初心者のあなたが「狙われない」ための、防犯対策の超基本10選をご紹介します。
これだけは押さえたい!ソロキャンプ防犯対策10選
情報収集は念入りに!キャンプ場選びが重要
ソロキャンプでの防犯は、キャンプ場選びから始まります。
評判の悪い場所や過去にトラブルがあった場所は避けましょう。
事前に口コミサイトやSNSで情報収集する(利用者の生の声は貴重です。)
管理人が常駐しているか確認する(緊急時に頼りになります。)
利用者が多すぎず、少なすぎない場所を選ぶ(人気がありすぎると不審者が紛れ込みやすく、少なすぎると何かあったときに気づかれにくいことも。)
目立ちにくいエリアは選ばない
人通りの少ない場所や他のエリアを見渡せない場所=視界が悪いため、狙われやすくなります。
そのため、見通しの良い場所を選びましょう。
ただ、人通りが多いと落ち着かないため、車の通り道やトイレ、水場から少し離れることをおすすめします。
貴重品は肌身離さず、寝るときはテント内へ
「ちょっとだけだから!」と油断は禁物です。
財布やスマートフォン、車の鍵などは常に身につけるか、テント内側についているポケットにまとめておきましょう。
テントから離れる際は、小さなバッグに入れて持ち歩くのは基本です。
※椅子やテーブルの上に置きっぱなしはNGです。
テントの施錠は徹底する
当たり前ですが、意外と忘れがちです。
ちょっとした買い物やトイレの際も忘れずに、出入口のファスナーは必ず閉めましょう。
南京錠やワイヤーロックなどを活用するとより効果的です。
不審な人物には警戒心を忘れずに
「もしかして…」と感じたら、すぐに距離を取りましょう。
安易に声をかけられても、個人情報を話さないのは当たり前です。
同じキャンパー同士だから安心と思われるかもしれませんが、個人情報については、話さないように気を付けてください。
視線を感じたら、あえて視線を変えて距離を置いてください。
照明は点けっぱなしにする
盗みを働く人の心理として、明るい場所には近寄りたくないそうです。
顔バレ、身バレしやすいからです。
そのため、就寝時でもLEDライトを点けて周囲を明るくしておきましょう。
明るいと寝られない人は、人感センサーがおすすめ!
車の防犯も忘れずに
車上荒らしの被害に遭わないためにも対策しましょう。
貴重品を車内に放置しないのは基本で、見える場所に置かないことが重要です。
エンジンを切ったらすぐにロックする習慣をつけましょう。
最近は手軽に導入できるカーセキュリティアラームを活用すると安心です。
防犯ブザーやホイッスルを携帯する
いざという時の最終手段です。
手の届きやすい場所に忍ばせておくことで、すぐ取り出すことができます。
いざという時に戸惑わないよう、事前に使い方を確認しておきましょう。
SNSでのリアルタイム投稿は避ける
「今、ここにいます!」は危険なアピールになります。
キャンプ中のリアルタイムな場所の特定に繋がる投稿は控えてください。
もし、投稿したい場合は帰宅後や数日経ってからにしましょう。
設営したテントや車のナンバー、特徴的な背景などが写り込まないように注意してください。
「もしも」の時の連絡先を控えておく
緊急時に焦らないための準備です。
キャンプ場の管理棟や緊急連絡先をすぐに確認できる場所に控えておきましょう。
スマートフォンのメモもしくは紙に書いておくなど、複数準備すると安心です。
家族や友人にキャンプの場所と日程を伝えておくことも重要です。
万が一の際に、自分の居場所を知らせておく人がいると心強いです。
まとめ:安心してソロキャンプを楽しむために
ソロキャンプでの防犯対策は、決して難しいことばかりではありません。
ちょっとした意識の変化と、事前の準備で大きく変わります。
これらの「超基本」を実践して、あなたのソロキャンプライフをもっと安心で楽しいものにしてくださいね。
さあ、次はどんなソロキャンプに出かけますか?
関連記事はこちら
Instagramのフォローもお願いします♪
campnuts(キャンプナッツ)運営者のタカキャンプ△です。
もしよろしければ、Instagramでお友達になりませんか?
フォローしていただけると、とても励みになります!どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m
▼タカキャンプ△Instagramはこちら。
▼Pinterestはこちら
LINEスタンプ作成しました!
自宅からキャンプ場までの間、キャンプ友達やパートナーにサクッと送れるLINEスタンプを作成しました。
可愛いモンスター(妖精)からキモ可愛いモンスター(妖精)まで勢ぞろい!
使っていただけると嬉しいです。