コンパクトで軽量そして安い!コスパ最強テーブルをお探しの方必見!理想のテーブルサイズやおすすめのテーブル素材まで、ファミリーキャンプに最適なテーブルを厳選して5選ご紹介させていただきます。ぜひ、参考にしてみてください。
理想のテーブルサイズとは?
大人2人・子供1人~2人の場合では、理想のテーブル幅は1.2~1.4m程度と言われています。
(6人の場合だと、目安としては1.4~1.7m。)
人数が増える場合は、サイドテーブルを用意するのもおすすめ!
テーブルの高さは、立ち調理する場合は70cm前後。ゆっくりくつろぎたい場合は30~40cm前後が基準となります。
キャンプ用のテーブルは高さ調整ができるものも多くあるので、そのときのキャンプシーンに合わせて調整しましょう。
テーブルの素材について
テーブルの素材は大きくわけて、天然素材、合板、金属製の3つとなります。
天然素材には木製や竹製が多く、温もりが感じられ雰囲気がいいことがメリットです。
デメリットとしては、重量があり水や熱に弱いことです。
合板はプリント紙化粧合板の天板が多く、軽量で水に強いことがメリットです。
デメリットとしては、耐熱性がないことです。
金属製にはアルミ製や鉄製が多く、耐久性があり熱に強いためスキレットや鍋など直接置けるメリットがあります。
デメリットとしては、3つの素材の中で1番重量があり、サビが発生しやすいことです。
そのため、使う用途によって使い分けをする必要があります。
ナチュラルさやおしゃれ目的ならば、天然素材がおすすめ!
手軽さを求めるなら合板がおすすめ!
キャンプらしく豪快に料理をしたり、無骨な雰囲気を出したいなら金属製がおすすめです。
ファミリーキャンプに最適!おすすめのテーブル5選
文句なしの逸品!Hilander ウッドロールトップテーブル
出典:楽天市場
木の温もり溢れるコンパクト性の高い天然木を使用したHilander(ハイランダー)のウッドロールトップテーブル。
自然あふれるキャンプサイトと、ナチュラルなウッドロールテーブルの相性は抜群!
思わず写真に収めたくなるような空間を演出してくれます。
耐荷重30kgとタフなテーブルなので、ダッチオーブンやスキレット、ケトル、カセットコンロ、人数分の食器やグラスなど乗せても安定しています。
サイズは2種類ありますが、3人以上で使うことを考えると120×60cmがおすすめ!
素材は、北欧家具でも使われる「ブナ材」を利用しているので、柔らかな色合いと、スッキリとした印象を与えてくれます。
商品名にもある通り、クルクル巻いて収納するため保管に場所を取りません。
設営にも道具を使わないところがいい点です。
【こんな方におすすめ!】
・自宅のリビングでも使いたい!
・ベランピングで使いたい!
・ピクニック時に使いたい!
商品ページ | 楽天市場 |
小さなお子様がいるならコレ!QUICKCAMP 二つ折りヴィンテージテーブル
出典:楽天市場
QUICKCAMP(クイックキャンプ)は、2015年の販売開始から週間ランキング1位を多数受賞しているブランドです。
長年のノウハウと安心と実績で、2024年ブランド累計販売数1,000,000台を突破中~!
その中でも人気高いテーブルがこの二つ折りヴィンテージテーブルです。
古材を組み合わせたような、温かみのあるウッド調天板。
お部屋でもキャンプでもこれひとつで、不思議と様になるデザインです。
でも、なぜ小さなお子様がいるファミリーキャンプにおすすめなのかと言うと、組み立て簡単!水に強い!軽量で移動しやすい!さらに2段階調整が可能!だからです。
説明書がなくても組み立てることができる簡単シンプル構造で、2分で設営が完了します。
そして、メラミン加工が天板に施されているので水や汚れに強い!
しかも、重量は約4.8kgと軽量なので移動もしやすい。
そして、2段階調整が可能で高さは70cmと40cm!
お子様が使いやすい高さに調整することができます。
まさに、ファミリーキャンプのためのテーブルです。
【こんな方におすすめ!】
・子供から目が離せない!
・設営に時間を掛けたくない!
・衛生面が気になる!
商品ページ | 楽天市場 |
まずはお試しキャンプと思っている方向け!アルミテーブルセット
出典:楽天市場
お試しキャンプだしテーブルやチェアにお金をかけたくない…。
キャンプをしたけど2度目のキャンプに行くかどうか不安…。
そんな方には、このアルミテーブルセットがおすすめです。
軽量!安い!コスパ重視!三拍子そろったテーブルセット。
アルミ製だから軽くて持ち運びもしやすく、組み立ても簡単!
しかも、お値段は5,000円台をリーズナブルです。(2025.02.13現在)
それなのに、テーブルとイスがセットなんて驚き~。
スゴいのはお値段だけじゃなく、機能性も充実しています。
高さを2段階に調整が可能。
天板の防水加工で飲み物をこぼしてもサッと一拭き。
テーブルの中にイスと脚を収納するから保管にも場所を取りません。
コスパいいし、お値段もリーズナブルなので「お試しでキャンプやってみようかな!」って方におすすめのテーブルです。
【こんな方におすすめ!】
・お試しキャンプをしたい!
・飽きるかもしれないからコストを抑えたい!
・とにかくコスパ重視の方!
商品ページ | 楽天市場 |
コスパ最強説!Soomloom 折りたたみテーブル
出典:楽天市場
今回ご紹介したテーブルの中でも、断トツにお安く機能的なのがSoomloom(スームルーム)の折りたたみテーブルです。
見た目もスタイリッシュでカッコよく、クールな印象!
テーブルとテーブルを簡単にジョイントできるので、シンプルに1つのテーブルとして使用したり、複数並べて大人数にも対応可能。
また、上下に組み合わせることもできるので、アレンジ自在でどんなシーンにもマッチします。
さらに、防水バッグ付きだから持ち運びも楽々。
他のテーブルとの違う点は、ランタンポール付き&天板の下には物置として使えるネット付き。
子供がいると手放せないティッシュやタオルなどすぐに取り出せるが魅力です。
う~迷った!それならこのSoomloomの折りたたみテーブルがおすすめ!
【こんな方におすすめ!】
・他の人と被りたくない!
・アレンジして個性を生かしたい!
・軽量なものがいい!
商品ページ | 楽天市場 |
世界累計100万台突破!多くのメディアで特集されたラック(テーブル)
出典:楽天市場
発売から13年!愛され続けてついにシリーズ累計販売台数15万台突破!
さらに、アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国、台湾などシリーズ世界累計販売台数100万台を突破!!
他にも楽天ランキング(アウトドアテーブル部門)でもNO.1を獲得するほど。
しかも、数多くのメディアで特集が組まれています。
でも、なぜそんな人気なのかというと…
アウトドアを楽しむ人たちの声を反映しているからです。
・アウトドア以外でも室内やベランダで使いたい…
・キャンプ道具が多くてスッキリしない…
・専用ケースがあるといいなぁ…
・重くて持ち運ぶのが大変…
などなどお悩みを一挙に解決したラックです。
ラックといってますが、もちろんテーブルや焚き火テーブルとしても使用が可能!
天板の材質が高品質なスチール製なので、熱に強くアツアツのスキレットも直接置くことができます。
いいところが多すぎてもう書ききれません。
詳しくは、楽天市場で確認してみてくださいね。
商品ページ | 楽天市場 |
まとめ
今回は、小さなお子様がいるファミリーキャンプに最適なテーブルをご紹介させていただきました。
テーブルによってキャンプの雰囲気も変わり、気分が盛り上がります。
そのため、機能性やデザイン含め慎重に選びたいものです。
これからファミリーキャンプをはじめようと思っている方は、ぜひ、参考にしてみてください。
関連記事はこちら
LINEスタンプ作成しました!
自宅からキャンプ場までの間、キャンプ友達やパートナーにサクッと送れるLINEスタンプを作成しました。
可愛いモンスター(妖精)からキモ可愛いモンスター(妖精)まで勢ぞろい!
使っていただけると嬉しいです。